<aside> <img src="notion://custom_emoji/0ab13cc4-25f5-4da4-8ba3-b4b5c3ac49ed/1d0aa292-e522-80e1-b80b-007adf65f116" alt="notion://custom_emoji/0ab13cc4-25f5-4da4-8ba3-b4b5c3ac49ed/1d0aa292-e522-80e1-b80b-007adf65f116" width="40px" />

2025年4月8日、B Labの新基準が公開されましたが、すぐに新基準を活用した認証がスタートする訳ではありません。新基準へは段階的に移行されます。本ページでは、まず新基準移行タイムラインや旧基準との違いについて理解してもらうための情報を、B Labが各パートナー向けに配布したツールキットと呼ばれる資料などから翻訳・編集しました。

</aside>

B Labの新基準(B Lab’s New Standards)の全体像

EN-B-Corp-Certification-Requirements-Diagram-Updated-Mar25-2000x1577-590eb255-4f2d-47d6-9edc-c603bbd81b97.jpg

B Labの新基準とは、2025年4月にB Labが公開した、企業の社会的・環境的パフォーマンスを評価・管理するための国際的な基準です。

この基準は、7つのインパクト・トピック(Impact Topic Requirements)基礎要件(Foundation Requirements)で構成されており、それぞれの要件は企業の規模や業種、地域に応じて調整されます(Contextualization Mechanisms)。またB Labが提供するデジタルツール「B Impact」を通じて利用することができます。

これまでB Labの基準は、6回にわたって改訂が行われてきました。しかし、今回の改訂は単なるバージョンアップではなく、新たな基準への進化です。B Labの18年間の歴史の中で、最大の変化と言えるでしょう。

この変化の背景には、ビジネスに対する社会の期待や法制度の変化など、私たちを取り巻く世界そのものの大きな変化があります。そして、グローバルなB Corpムーブメントもまた、いま私たちが直面している深刻な社会的・環境的課題の解決に貢献するため、進化を続けています。

新基準は「良いビジネスとは何か」を明確に示すモデルとなり、すべての企業のインパクトを拡大するための強力な枠組みを提供します。

新基準のこれまでとこれから(2025年4月8日 更新)

新基準へ移行するタイムライン